149
心のかよった医療を提供し、安心して暮らせる地域づくりに貢献
公立八女総合病院
プロフィール
公立八女総合病院
公立八女総合病院は、この地域の中核病院として急性期病院に求められる救急医療の充実や高度医療機器の積極的な導入を進めてまいりました。
また、地域がん診療連携拠点病院として指定されており、手術や放射線治療並びに化学療法をはじめとするがん治療の水準向上を目指します。
今年度は急性期病院に求められる外来の診療機能向上に対応し利用される方々の利便性を高めるため、外来部門の大規模なリニューアル工事を実施しております。完成後は外来化学療法室(アメニティーセンター)の拡張や各種検査室の集約化、複雑な動線の解消など、利用される皆様にとってこれまで以上に満足していただけるものと考えております。
さらに、久留米大学医学部関連病院として医師の育成にも力を入れており、今後は必要な医療機器や設備の導入も積極的に行います。
小野 典之 企業長プロフィール
1985年 3月 | 久留米大学医学部卒業 |
---|---|
1985年 4月 | 久留米大学医学部第二内科入局 |
1986年 8月 | 東京府中恵仁会病院消化器内科勤務 |
1986年 11月 | 福岡千早病院内科勤務 |
1989年 2月 | 池島鉱業所病院内科勤務 |
1989年 5月 | 久留米大学病院医学部高度救命救急センター勤務 |
1990年 9月 | 久留米大学医学部第二内科助手 |
1998年 7月 | 大牟田市立総合病院内科医長 |
1999年 4月 | 大牟田市立総合病院内科部長 |
2000年 3月 | 筑後市立病院消化器科医長 |
2000年 5月 | 筑後市立病院中央検査科医長兼務 |
2000年 12月 | 久留米大学消化器内科講師 |
2002年 3月 | 筑後市立病院中央検査科医長兼務を解く |
2003年 4月 | 筑後市立病院統括診療部長兼内科科長 |
2006年 4月 | 筑後市立病院副院長 |
2011年 4月 | 独立行政法人筑後市立病院副理事長兼副院長 |
2012年 11月 | 公立八女総合病院企業団企業長 現在に至る |
病院の沿革
1949年(S24) 2月 | 旧八女郡28ヶ町村の八女民生委員連盟により、内科、外科、病床数は一般12床、伝染8床にて開院する。 |
---|---|
1960年(S35) 4月 | 2市4町2村で構成する八女民生病院組合立病院となる。 小児科、産婦人科、放射線科を増設し病床数が一般32床、伝染30床となる。 |
1964年(S39) 2月 | 眼科、耳鼻咽喉科を増設し、病床数が100床となる。 |
1972年(S47) 1月 | 八女公立病院と改称し、病床数が200床となる。 |
1986年(S60) 1月 | 久留米大学医学部教育関連病院に認定される。 |
1986年(S61) 11月 | 自治体立優良病院表彰を受賞する。 |
1994年(H06) 4月 | 公立八女総合病院と改称し、診療科数16、病床数が330床となる。 |
1997年(H09) 10月 | 日本医療機能評価機構の審査を受け、認定病院(一般病院種別B)となる。 |
1998年(H10) 4月 | 臨床研修指定病院に認定される。 |
1999年(H11) 4月 | 八女郡黒木町に 老人保健施設「回寿苑」(90床)を開設する。 |
2000年(H12) 5月 | 自治体立優良病院表彰を受賞する。(自治大臣表彰) |
2002年(H14) 10月 | 日本医療機能評価機構 の更新審査を受け、認定病院(一般病院)となる。(Ver.4.0) |
2003年(H15) 12月 | 電子カルテ本稼働 |
2005年(H17) 1月 | 地域がん診療拠点病院として厚生労働省の指定を受ける。 |
2006年(H18) 3月 | アメニティセンター(化学療法室)を開設する。 |
2006年(H18) 4月 | 地方公営企業法の全部適用を受け、開設者が公立八女総合病院企業団となる。 |
2006年(H18) 6月 | 診断群分類別包括評価制度(DPC)を導入。 |
2008年(H20) 2月 | 人工腎臓室を「血液浄化センター」に改め、ベッド数を20床から40床へ増床する。 |
2008年(H20) 4月 | 院内保育所「フルール」を開設する。 |
2008年(H20) 12月 | 一般病棟入院基本料7対1承認。 |
2009年(H21) 10月 | 救急病棟を開設する。 |
2011年(H23) 5月 | みどりの杜病院開設に伴い、病床数が300床となる。 |
2012年(H24) 7月 | 外来リニューアル工事に着手する。 |
おすすめ求人